fc2ブログ

駅周辺エリアの造成その17(駅前正面の街並み作成その8)

駅前の街並みが大分進んできました。
今回は銭湯の隣の温泉宿Aの設置を行います。


layout06201.jpg

まず、建物東側にある道路が未完成でしたので、これらの処理を行いました。
他の箇所と同様に、縁石や側溝をプラバンなどで作成・塗装し、貼り付け、グレインペイントで舗装しました。
隅切りが若干広い気もしますが…。

さて、この温泉宿Aには、建物と着脱が可能なベース部分が付属していません。
ですので、プラバンでざっくりと作成し、サーフェイサーを吹きつけ、いざというときに外しやすいよう、中央部分を丸くくり貫いてみました。


layout06202.jpg

温泉宿Cではベースを作成せず、建物ごとレイアウト上に接着してしまい、後々の周辺作業が面倒になりましたが、こういうふうにしておけば、建物自体は取り外しできるので、作業性が上がりますし、追っての建物への細工も楽になると思います。


layout06203.jpg

ということで、これをレイアウト上に固定。


layout06204.jpg

次に、津川洋行のニューデザインプラペーパーの石積を適当に塗装し、プラ板とともに玄関正面の地表面に貼り付け、


layout06205.jpg

その他の箇所はグレインペイントで塗装。


layout06206.jpg

プラ角棒でタイヤ留めをこしらえ、ICテープを貼って駐車場の完成です。

一旦ここで区切ります。

<今回購入したもの>
・タミヤ プラ材 1mm角棒(10本入)
 280円
・タミヤ プラバン 1.0mm厚 B4サイズ (2枚入)
 603円
・タミヤ プラバン 1.5mm厚 B4サイズ(1枚入)
 603円

<これまでの投入コスト合計>
 495,309円(今回:+1,486円)


<これまでの実作業時間>
 約33,980分(今回:+470分)
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

akagamo_neo

Author:akagamo_neo
Nゲージのレイアウト作成を根気よく、継続して作業を進めてどうにか完成を目指す、また、自身の反省の記録も兼ねたブログ。
鉄道模型はもちろん、鉄道そのもの、そしてプラモ関連など全てにおいてズブのド素人ですので、とんちんかんで的外れなことや、「なーにをいまさら当たり前のことを」というような内容をしたり顔で書いている可能性大ですから、当ブログは基本的に参考にはなりませんです、たぶん。
そのほか、Nゲージ以外のことも余裕があったら書いていこうかなと。
ですが、更新は多くはありません。というか、できません。
ですので、暇なときに、なんとなーく書き散らしていこうかと思っていますw

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR