fc2ブログ

TOMIX 「583系(JR東日本N1・N2編成)セット」の小加工その1

先日購入したTOMIXの583系N1・N2編成がグっと私のハートを鷲づかみしちゃいましたので、ちょこっといじりたくなりました。
といっても、ド素人の私にできることなど限られていますし、そもそもこの編成を実際に見たことはないので、とても簡単なことしかできませんが。。
そんなわけで、まずはほったらかしにしてあった付属品をくっ付けることにしました。


photo_t583N1N2+up_01.jpg

最初に特急マーク。
念のためGクリヤーをほんのちょっとだけ付けました。


photo_t583N1N2+up_02.jpg

そんでもって、先頭車両の台車部分にスノープロウを装着。
実車の方は常時付けっぱかどうか知りませんが、とりあえず付けました。
中間車と比較して写真を撮影してみましたが、分かる人にしか分からないレベルの違いな感じがします…。


photo_t583N1N2+up_03.jpg

そしてホイッスルを屋根に付けて(手前がホイッスルを付けた後)、


photo_t583N1N2+up_04.jpg

トイレタンクを付けて(左側がトイレタンク装着後)、


photo_t583N1N2+up_05.jpg

無線アンテナを装着。
調べてみるとこの無線アンテナは、通称「常磐アンテナ」というらしいですね。
ピンバイスで車体に穴を空けるという所業は、ド素人の私にはかなりのドキドキもんでしたが、付属の治具を使えばなんてことありませんでした。


photo_t583N1N2+up_06.jpg

これでとりあえず付属品類の取り付けは全て完了です。

<今回購入したもの>
なし

<これまでの投入コスト合計>
 \351,992-(今回:+\0)

<これまでの実作業時間>
 約17,830分(今回:+90分)

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

akagamo_neo

Author:akagamo_neo
Nゲージのレイアウト作成を根気よく、継続して作業を進めてどうにか完成を目指す、また、自身の反省の記録も兼ねたブログ。
鉄道模型はもちろん、鉄道そのもの、そしてプラモ関連など全てにおいてズブのド素人ですので、とんちんかんで的外れなことや、「なーにをいまさら当たり前のことを」というような内容をしたり顔で書いている可能性大ですから、当ブログは基本的に参考にはなりませんです、たぶん。
そのほか、Nゲージ以外のことも余裕があったら書いていこうかなと。
ですが、更新は多くはありません。というか、できません。
ですので、暇なときに、なんとなーく書き散らしていこうかと思っていますw

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR