fc2ブログ

バスコレを色々と購入

久しぶりにNゲージ関係モノを詰め込んだダンボールを整理していたら、大分前に購入してすっかりその存在を忘れていた、バスコレが出てきました。
別に今すぐ買う必要もなかったはずなのに、なぜか「レイアウト完成後にもし在庫がなかったら嫌だしなぁ」などと、都合のいい言い訳を自分にして衝動買いしたような記憶がありますw
でも結局、買ってから箱すら開けてなかったwww

そんなわけで、ここらで開封。


seibubas_001.jpg

seibubas_002.jpg

まずは、バスコレ第9弾の富士重工の西武バスです。
行き先は「東村山駅」。
立川駅から出ている路線っぽいですね。

西武バスには最近はほとんど乗る機会はありませんが、実家に住んでいた頃はかなり頻繁に乗っていました。
そういえば子供の頃は、バスにも車掌さんが乗っていましたね。


kantobas_001.jpg

kantobas_002.jpg

お次は関東バス。
同じくバスコレ第9弾の富士重工のヤツです。
行き先は「三鷹駅」。
ちなみに、このバスコレ第9弾モノは両方とも開封済みのヤツを購入しました。


kantobas_003.jpg

さらに関東バス。
これは今年の7月に発売された関東バスオリジナルセットモノで、いすゞエルガノンステップバスと日野セレガの2台セットのヤツです。
思わず2セット買ってしまいましたが、冷静に考えると、別に1セットで十分だった…。


kantobas_004.jpg

kantobas_005.jpg

kantobas_006.jpg

行き先は「新宿駅西口」の模様。
デジカメで拡大してみてようやく印字が読めました…。


バス自体、さほど乗る機会はないのですが、その中でも関東バスはたまーに乗ることがあるので、バスの中では今、一番馴染みがあります。
そう、馴染みはあるんで、こうやってバスコレも購入なんかしちゃってるんですが、しかし、そのイメージは正直よくありません。
いかんせん、運転が荒い印象が強い…。
西武バスに乗っていた頃もそういう場面は何度かありましたが、しかし、残念ながらその頻度は段違いでんがな…。


kantobas_007.jpg

kantobas_008.jpg

そして同じくセット物のもう一つ、日野セレガ。
実物は見たことあるかないかすらワカンネ。


bas000.jpg

ともあれ、バスはこんくらいで十分かな。

でも、路線バス系は「ゆふいんの森」とは全くマッチしませんねw
日野セレガと京商のエアロクイーンだけは、どんな列車が走っていても、同じ風景の中で馴染むかなぁ。

<今回購入したもの>
・トミーテック ザ・バスコレクション 第9弾 富士重工業7E(F) 西武バス
 840円
・トミーテック ザ・バスコレクション 第9弾 富士重工業7E(G) 関東バス
 500円
・トミーテック ザ・バスコレクション 関東バスオリジナルバスセット
 2,800円
 
<これまでの投入コスト合計>
 436,022円(今回:+4,140円)

<これまでの実作業時間>
 約26,680分(今回:+0分)

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

akagamo_neo

Author:akagamo_neo
Nゲージのレイアウト作成を根気よく、継続して作業を進めてどうにか完成を目指す、また、自身の反省の記録も兼ねたブログ。
鉄道模型はもちろん、鉄道そのもの、そしてプラモ関連など全てにおいてズブのド素人ですので、とんちんかんで的外れなことや、「なーにをいまさら当たり前のことを」というような内容をしたり顔で書いている可能性大ですから、当ブログは基本的に参考にはなりませんです、たぶん。
そのほか、Nゲージ以外のことも余裕があったら書いていこうかなと。
ですが、更新は多くはありません。というか、できません。
ですので、暇なときに、なんとなーく書き散らしていこうかと思っていますw

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR