fc2ブログ

駅周辺エリアの造成その12(駅前正面の街並み作成その3)

さて、よーやく再開します。
中断前、どこまで手がけていたのが、何をしようと考えていたのかは忘却の彼方でしたので、当時の自分のブログで確認。
うむ、こういうときブログって便利だw

とりあえず、温泉宿の作成途中でほったらかしにしたようだったので、その続きを手がけます。
温泉宿Cの周りの作成の続きです。


layout05701.jpg

建物の周囲をグレインペイントで塗装し、


layout05702.jpg

それ以外の箇所にリアルサンドを撒き散らかします。


layout05703.jpg

トミーテックの砂利をまいて、小さめの樹木をちょいちょい植え込みます。
スケール的に砂利は大きいのですが、分かりやすさを重視しました。


layout05704.jpg

最後にGMの「門とへい」を適当に塗装して、敷地周囲を取り囲みました。

さらっと書きましたが、これだけやるのにものすごい時間がかかりました。
手際を完全に忘れている…。

さらに突っ込んだところはもう後回し。

今回はここまで。

<今回購入したもの>
・トミーテック 234463 ジオラマ素材 砂利
 487円

・グリーンマックス 2166 門とへいセット
 840円

・タミヤ モデリングブラシ平筆 No.0
 89円

<これまでの投入コスト合計>
 468,869円(今回:+1,416円)

<これまでの実作業時間>
 約30,020分(今回:+530分)

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

akagamo_neo

Author:akagamo_neo
Nゲージのレイアウト作成を根気よく、継続して作業を進めてどうにか完成を目指す、また、自身の反省の記録も兼ねたブログ。
鉄道模型はもちろん、鉄道そのもの、そしてプラモ関連など全てにおいてズブのド素人ですので、とんちんかんで的外れなことや、「なーにをいまさら当たり前のことを」というような内容をしたり顔で書いている可能性大ですから、当ブログは基本的に参考にはなりませんです、たぶん。
そのほか、Nゲージ以外のことも余裕があったら書いていこうかなと。
ですが、更新は多くはありません。というか、できません。
ですので、暇なときに、なんとなーく書き散らしていこうかと思っていますw

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR