fc2ブログ

駅周辺エリアの造成その16(駅前正面の街並み作成その7)

引き続き、日帰り温泉施設作成の続きです。


layout06101.jpg

土産物屋との境にある塀近辺をグレインペイントで塗装。
塀には若干ですがウェザリングを施します。


layout06102.jpg

そして、建物周囲を塀でぐるりと囲みます。
南面、東面については、ジオコレの「塀」に変更し、カーキドラブなどでドライブラシしてみました。
関係ないですけど、控壁がありませんね。


layout06103.jpg

そして、残りの地表部分にはリアルサンドを散布します。

さてさて、これだけだと殺風景ですので、樹木系も植えてみようかと。
考えた挙句、ジオコレの「竹」なんぞを使用してみることにしました。


layout06104.jpg

デフォルトだとなんか青々しすぎているので、ホワイトで全体的にドライブラシ。
わざとらしいくらい白っぽくなってますが、まあ気にしないw


layout06105.jpg

付属のフォーリッジをつけましたが、なんとなく竹には見えない気がする…。
もう一手間加えれば、竹らしくなるのかもしれませんが、その一手間がなんのかよくわからんちん…。


layout06106.jpg

とにかく、こいつらを業務用エアコンの横に植えてみました。
完全に隣地へ越境していますw


layout06107.jpg

また、その他の空き地にもフォーリッジやターフなどを適当に撒き散らかし、ひとまず完成。


layout06108.jpg

layout06109.jpg


より細かなところは後々手を入れていきます、たぶん。
今回はここまで。

<今回購入したもの>
・トミーテック ザ・樹木005-2 タケ
 487円
・トミーテック 情景小物032 塀(コンクリート塀)
 483円

<これまでの投入コスト合計>
 493,823円(今回:+970円)

<これまでの実作業時間>
 約33,510分(今回:+520分)

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

akagamo_neo

Author:akagamo_neo
Nゲージのレイアウト作成を根気よく、継続して作業を進めてどうにか完成を目指す、また、自身の反省の記録も兼ねたブログ。
鉄道模型はもちろん、鉄道そのもの、そしてプラモ関連など全てにおいてズブのド素人ですので、とんちんかんで的外れなことや、「なーにをいまさら当たり前のことを」というような内容をしたり顔で書いている可能性大ですから、当ブログは基本的に参考にはなりませんです、たぶん。
そのほか、Nゲージ以外のことも余裕があったら書いていこうかなと。
ですが、更新は多くはありません。というか、できません。
ですので、暇なときに、なんとなーく書き散らしていこうかと思っていますw

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR