「駅A」の作成 その4(駅舎中央部の作成2)
駅舎中央部(改札部分)の作成に再度取り掛かります。
四方を囲む壁パーツの切り出しとその加工はすでに終わっていますので、今回は塗装などを実施。
エアブラシは持っていませんので、基本全て筆塗りかスプレー缶を使用します。
実物写真を見ますと、色としては黒なのですが、ところどころ茶色というのか木目色というのか、なんて言えばいいのかわかりませんが、とにかく微妙な色が浮き出ています。
このため、まずは全体を黒で塗装してしまって、後ほど茶色かなにかでウェザリングをしてみたいと思います。
早速塗装。
まずはじめに、「タミヤ ファインサーフェイサーL」を吹きかけます。
サーフェイサーについては、色々調べた結果、必ずしも塗る必要はないとのこと。
でも塗っておくと、塗料の食い付きが良くなるなど色々メリットがあるようなので、よくわからないながらもとにかく塗布してみました。
建物表面は「ライトグレー」、裏面は「ホワイト」と塗り分けました。
一応、窓の部分にはマスキングも施しています。
サーフェイサーが完全に乾いた後、建物表面側を黒で塗ります。
この塗装はクレオスの「Mr.カラースプレー J33 つや消しブラック」を使いました。
筆塗りと違い、スプレーだとムラはほとんど出ませんね。
つや消しというのも大きいかもしれませんが。
どちらにしてもエアブラシがますます欲しくなります…。
一方、裏面の方ですが、実物は白で塗装されている模様です。
このため、すでに塗装したサーフェイサーの色で十分表現できていましたので、この上にさらにホワイトを塗装するのはやめておきました。
ただし、スプレーが完全に届いていなかった箇所だけ、フラットホワイトでちょい塗りしてあります。
塗料が完全に乾いたあとで、透明プラバンを切り抜いた窓として壁パーツへ接着します。
それにしても、このつや消しブラックの臭い、すごいですね。
換気扇の下でダンボールで作った簡易塗装箱で塗装しましたが、臭いが部屋中に充満し、エライことになりました。
今後は風のない日にベランダでやることになるかな…。
<今回購入したもの>
・タミヤ ファインサーフェイサーL(ホワイト)
:\504-
・タミヤ ファインサーフェイサーL(ライトグレイ)
:\504-
・Mr.カラースプレー J33 つや消しブラック
:\567-
・タミヤカラー アクリルミニ XF-2 フラットホワイト
:\125-
・タミヤ 透明プラバン0.3mm厚B4サイズ
:\599-
<これまでの投入コスト合計>
:\103,583-
<これまでの実作業時間>
約1,840分(今回:+180分)
四方を囲む壁パーツの切り出しとその加工はすでに終わっていますので、今回は塗装などを実施。
エアブラシは持っていませんので、基本全て筆塗りかスプレー缶を使用します。
実物写真を見ますと、色としては黒なのですが、ところどころ茶色というのか木目色というのか、なんて言えばいいのかわかりませんが、とにかく微妙な色が浮き出ています。
このため、まずは全体を黒で塗装してしまって、後ほど茶色かなにかでウェザリングをしてみたいと思います。
早速塗装。
まずはじめに、「タミヤ ファインサーフェイサーL」を吹きかけます。
サーフェイサーについては、色々調べた結果、必ずしも塗る必要はないとのこと。
でも塗っておくと、塗料の食い付きが良くなるなど色々メリットがあるようなので、よくわからないながらもとにかく塗布してみました。

建物表面は「ライトグレー」、裏面は「ホワイト」と塗り分けました。
一応、窓の部分にはマスキングも施しています。
サーフェイサーが完全に乾いた後、建物表面側を黒で塗ります。
この塗装はクレオスの「Mr.カラースプレー J33 つや消しブラック」を使いました。

筆塗りと違い、スプレーだとムラはほとんど出ませんね。
つや消しというのも大きいかもしれませんが。
どちらにしてもエアブラシがますます欲しくなります…。
一方、裏面の方ですが、実物は白で塗装されている模様です。
このため、すでに塗装したサーフェイサーの色で十分表現できていましたので、この上にさらにホワイトを塗装するのはやめておきました。
ただし、スプレーが完全に届いていなかった箇所だけ、フラットホワイトでちょい塗りしてあります。
塗料が完全に乾いたあとで、透明プラバンを切り抜いた窓として壁パーツへ接着します。

それにしても、このつや消しブラックの臭い、すごいですね。
換気扇の下でダンボールで作った簡易塗装箱で塗装しましたが、臭いが部屋中に充満し、エライことになりました。
今後は風のない日にベランダでやることになるかな…。
<今回購入したもの>
・タミヤ ファインサーフェイサーL(ホワイト)
:\504-
・タミヤ ファインサーフェイサーL(ライトグレイ)
:\504-
・Mr.カラースプレー J33 つや消しブラック
:\567-
・タミヤカラー アクリルミニ XF-2 フラットホワイト
:\125-
・タミヤ 透明プラバン0.3mm厚B4サイズ
:\599-
<これまでの投入コスト合計>
:\103,583-
<これまでの実作業時間>
約1,840分(今回:+180分)