fc2ブログ

さんけい 「1/150 カフェ なつかしのジオラマシリーズ」を作成

設置予定のストラクチャーのうち、当初予定していた商業施設関係は一通り完成しています。
ただ、商店については、蕎麦屋と土産物屋だけであるため、ちょっと寂しいかなと思い、他のものを物色していました。

そんな中で目に付いたのが、このさんけいの「カフェ」です。

さんけいのストラクチャーはいわゆるペーパークラフトであり、湿気むんむんの我が家においてはその耐久性などに不安感があったものの、こういう小ぢんまりとしたカフェは他社製品にはなかったため、モノは試しということで買ってみました。

ブツそのもののパッケージはこんな感じです。

photo02701.jpg

ペーパークラフトであるせいか、想像以上にとっても小ぢんまり。

photo02702.jpg

中身の方は大体パーツの四隅だけが台紙と繋がっており、ここをカッターで切り離す感じとなります。

そんでもって組立ての方ですが、なんつったって所詮は紙ですので、今までのプラ素材と同じ感覚で力強く押さえたりすると、あっさりグニュっと曲がっちゃいます。
ただ、当然のことながら普通の紙よりは強度はありますので、慣れれば全く問題ありません。

photo02703.jpg

この商品、強度を出すためなのか、随所で複数の紙パーツを重ね合わせたりする必要があります。
また、窓については、付属の透明プラバンを自分でサイズを測って切断し張り合わせなければなりません。
さらに、プラ素材と異なり、一旦接着してしまうと引き離すことは事実上不可能なため、接着にはとっても神経を使います。
このため、完成には思いの他時間がかかりました。

んでもって、完成したものがこれ。

photo02704.jpg
photo02705.jpg
photo02706.jpg
photo02707.jpg

壁面にはデフォルトでうっすらウェザリングが施されています。
私好みの本当にうっすらとした汚しで、この点は非常にgood。

ですが、屋根の隅棟部分の長さがどう考えても短かったり、組立て説明書の内容が若干不十分だったりなど、ちょっと残念な部分もありました。
また、定価\1,800弱という価格に見合うものなのか、というと、正直評価しずらいかも…。

それでも総合的に見れば、一見して紙製だとは思えないですし、なかなかのシロモノと言えるかと思います。
他のものもちょっとチェックしてみようかな。

<今回購入したもの>
・さんけい 「1/150 カフェ なつかしのジオラマシリーズ」
 \1,550-
・タミヤ クラフトボンド 87078
 \252-

<これまでの投入コスト合計>
 \147,047-(今回:+\1,802)

<これまでの実作業時間>
 約4,720分(今回:+300分)

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

さんけいのキット、気になりますが、TOMYTECあたりの製品と比較してしまうと、ちょっと高価ですね。

個人的には機関庫を製品化して欲しいと思っています。

Re: No title

oomoriさん

そうですよね、やっぱり高価に感じますよね。
緻密な分コストがかかっているんでしょうけど。
「さつきとメイの家」の価格なんて最初見たとき冗談だろ?って思いましたし。
機関庫が製品化された場合も、相当強気な値付けをしてきそうですねw

No title

「さつきとメイの家」、実は既に購入しています。

まだ開封しただけで組み立てていませんが、欲しいと思った時に入手しておかないと、手に入らなくなると思い、高価なのを承知で手に入れました。

いつかは、組み立てて利用したいと考えています。

でも、「さつきとメイの家」は、ペーパークラフトで他の方が作ったかなり細かいデータも入手できるんですけどね。

Re: No title

oomoriさん

あらすでにゲットしていたんですか。
完成した暁には、ブログへのアップ、楽しみに待ってますね。
そういえば、さんけいから、「魔女の宅急便」の「グーチョキパン店」も今月発売らしいですね。
定価\4,500overですけど…。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

akagamo_neo

Author:akagamo_neo
Nゲージのレイアウト作成を根気よく、継続して作業を進めてどうにか完成を目指す、また、自身の反省の記録も兼ねたブログ。
鉄道模型はもちろん、鉄道そのもの、そしてプラモ関連など全てにおいてズブのド素人ですので、とんちんかんで的外れなことや、「なーにをいまさら当たり前のことを」というような内容をしたり顔で書いている可能性大ですから、当ブログは基本的に参考にはなりませんです、たぶん。
そのほか、Nゲージ以外のことも余裕があったら書いていこうかなと。
ですが、更新は多くはありません。というか、できません。
ですので、暇なときに、なんとなーく書き散らしていこうかと思っていますw

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR