コキとコンテナを増備
川の作成途中ですが、ちょっと飽きてきたので、志向変えを。
ここ数ヶ月で電気・ディーゼル機関車を立て続けに購入しましたが、その割りに牽引する貨車・コンテナの数と種類が少ないなぁと感じ、ここいらでちょっとだけ増備することにしました。
所有しているカマはすべて最新鋭のものですので、当然ながら、貨車についてもそれに見合うものでないと違和感があります。
ですので、在庫が比較的潤沢で、かつ、現代の貨車ということで、結局コキ107とコキ105を増備することにしました。
まぁ、増備といっても、

コキ107が3両と、

105が2両ぽっちですけどw
コキ107はすでに所有していましたが、コキ105は始めての購入です。
値段に釣られてケースなしの未使用品というものを買ってみましたが、特に問題なっしんぐ。
ブルーの色合いがアクセントになりますかな?
んで、これに載せるコンテナですが、正直、コンテナの種類などはまだよく理解しておらず、いろいろとネットショップ等を見た結果、シンプルに、今までどおり見た目だけでチョイスして買うことにしました。
そんなわけで、今回購入したコンテナはこちら。

西濃運輸のU54A-30000形コンテナ。
深いブルーが綺麗ですね。
イエローのラインも映えています。

全国通運のUV19A形通風コンテナ(5t積みコンテナ)。

同じく、全国通運のU47Aタイプ ウィングコンテナ。
朗堂の商品で、ちょいと高かったけど、一応、このコンテナの両サイドにUV19A形を並べたら色合い的にも絵になるかなと思い買ったみました。

こんな感じで載っけてみるとちょいといい感じ。

そして、ランテックのUF42A形12フィート冷蔵コンテナ。
ランテックという会社は冷凍コンテナではかなり有名らしいですね。
今まで全く知りませんでした、というか、関心がなかったので知る由もないんだけど。
それにしてもこのデザインは秀逸。
コキに積載されている姿こそ見たことはありませんが、高速道路をトレーラーに積んで走行中の姿だけ見かけたことがあります。
今までなら絶対に気にもしないところですが、こういう点で物の視点というものが変わるんだなぁ、とちょっとだけ感慨にふけったり。

そして次は、JOT SUPER UR UR17A-70000タイプ(エコレールマーク付)。
19Dや19Gのコンテナと一部置き換えて載せてみるといいアクセントになりそう。

ランテックの冷蔵コンテナと一緒に並べると、ちょっと統一感が出て綺麗かも。


TOMIXのJOTのUR18冷蔵コンテナ2種類。
パット見、色違いにしか見えませんねん。
全体的にちょっと地味。

TOMIXの私有UT1形タンクコンテナ。
色使い、形状はいいんですけど、デフォルトだとちょっとぷらすちっきーでおもちゃっぽいですね。
つや消しクリアーを吹いたりウェザリングを施せばいくらかマシになるのかなぁ?

最後にTOMIXの19D形コンテナ。
KATOのコキ106に付属しているものとは番号違いになります。
このほかに40ftの海上コンテナってやつも欲しいんだけど、トラコレのコンテナってバラ売りしてないんですね。
コキ200に載せてみたいと思ったのですが、そのためだけにわざわざトラコレを買うのも躊躇し、今のところ踏みとどまってます。
きっと近いうちに買ってしまうんだろうけど…。

ということで、こんな感じで、色合い的にも大分レパートリーが増えました。
そんでもって、ある程度数も増えてきたので、ケースも購入。

買ったのは、TOMIXのコンテナ貨車12両用のヤツです。
CASCOのヤツと迷いましたが、若干値段が安価なこちらを買ってみました。

収納具合は若干ゆとりありな感じ。
という感じでコンテナもちょっと物色してみましたが、これ、本当にキリがないなwww
<今回購入したもの>
・TOMIX 2753 JR貨車 コキ107形 (コンテナなし)×3両
\2,520
・TOMIX 2749 JR貨車 コキ105形(コンテナ無し・2両セット)
\1,155
・TOMIX 3143 U54A-30000形(西濃運輸)コンテナ(2個入)
\840
・TOMIX 3120 UV19A形通風コンテナ(5t積みコンテナ) 全国通運 (3個入)
\504
・HOGARAKADOU C-4402 U47Aタイプ ウィングコンテナ 全国通運 (3個入)
\2,352
・HOGARAKADOU C-4102 UF42A形12フィート冷蔵コンテナ ランテック 3個入
\1,848
・HOGARAKADOU C-1411 UR17A-70000タイプ JOT SUPER UR (エコレールマーク付)
\1,512
・TOMIX 3119 私有(日本石油輸送)UR18A-10000形冷蔵コンテナ (3個入)
\504
・TOMIX 3116 私有(日本石油輸送)UR18A形5t積冷蔵コンテナ (3個入)
\504
・TOMIX 3136 19D形コンテナ(3個入り)
\588
・TOMIX 6216 車両ケース 12両用(コンテナ貨車)
\1,428
<これまでの投入コスト合計>
\228,884-(今回:+\13,755)
<これまでの実作業時間>
約6,580分(今回:+0分)
ここ数ヶ月で電気・ディーゼル機関車を立て続けに購入しましたが、その割りに牽引する貨車・コンテナの数と種類が少ないなぁと感じ、ここいらでちょっとだけ増備することにしました。
所有しているカマはすべて最新鋭のものですので、当然ながら、貨車についてもそれに見合うものでないと違和感があります。
ですので、在庫が比較的潤沢で、かつ、現代の貨車ということで、結局コキ107とコキ105を増備することにしました。
まぁ、増備といっても、

コキ107が3両と、

105が2両ぽっちですけどw
コキ107はすでに所有していましたが、コキ105は始めての購入です。
値段に釣られてケースなしの未使用品というものを買ってみましたが、特に問題なっしんぐ。
ブルーの色合いがアクセントになりますかな?
んで、これに載せるコンテナですが、正直、コンテナの種類などはまだよく理解しておらず、いろいろとネットショップ等を見た結果、シンプルに、今までどおり見た目だけでチョイスして買うことにしました。
そんなわけで、今回購入したコンテナはこちら。

西濃運輸のU54A-30000形コンテナ。
深いブルーが綺麗ですね。
イエローのラインも映えています。

全国通運のUV19A形通風コンテナ(5t積みコンテナ)。

同じく、全国通運のU47Aタイプ ウィングコンテナ。
朗堂の商品で、ちょいと高かったけど、一応、このコンテナの両サイドにUV19A形を並べたら色合い的にも絵になるかなと思い買ったみました。

こんな感じで載っけてみるとちょいといい感じ。

そして、ランテックのUF42A形12フィート冷蔵コンテナ。
ランテックという会社は冷凍コンテナではかなり有名らしいですね。
今まで全く知りませんでした、というか、関心がなかったので知る由もないんだけど。
それにしてもこのデザインは秀逸。
コキに積載されている姿こそ見たことはありませんが、高速道路をトレーラーに積んで走行中の姿だけ見かけたことがあります。
今までなら絶対に気にもしないところですが、こういう点で物の視点というものが変わるんだなぁ、とちょっとだけ感慨にふけったり。

そして次は、JOT SUPER UR UR17A-70000タイプ(エコレールマーク付)。
19Dや19Gのコンテナと一部置き換えて載せてみるといいアクセントになりそう。

ランテックの冷蔵コンテナと一緒に並べると、ちょっと統一感が出て綺麗かも。


TOMIXのJOTのUR18冷蔵コンテナ2種類。
パット見、色違いにしか見えませんねん。
全体的にちょっと地味。

TOMIXの私有UT1形タンクコンテナ。
色使い、形状はいいんですけど、デフォルトだとちょっとぷらすちっきーでおもちゃっぽいですね。
つや消しクリアーを吹いたりウェザリングを施せばいくらかマシになるのかなぁ?

最後にTOMIXの19D形コンテナ。
KATOのコキ106に付属しているものとは番号違いになります。
このほかに40ftの海上コンテナってやつも欲しいんだけど、トラコレのコンテナってバラ売りしてないんですね。
コキ200に載せてみたいと思ったのですが、そのためだけにわざわざトラコレを買うのも躊躇し、今のところ踏みとどまってます。
きっと近いうちに買ってしまうんだろうけど…。

ということで、こんな感じで、色合い的にも大分レパートリーが増えました。
そんでもって、ある程度数も増えてきたので、ケースも購入。

買ったのは、TOMIXのコンテナ貨車12両用のヤツです。
CASCOのヤツと迷いましたが、若干値段が安価なこちらを買ってみました。

収納具合は若干ゆとりありな感じ。
という感じでコンテナもちょっと物色してみましたが、これ、本当にキリがないなwww
<今回購入したもの>
・TOMIX 2753 JR貨車 コキ107形 (コンテナなし)×3両
\2,520
・TOMIX 2749 JR貨車 コキ105形(コンテナ無し・2両セット)
\1,155
・TOMIX 3143 U54A-30000形(西濃運輸)コンテナ(2個入)
\840
・TOMIX 3120 UV19A形通風コンテナ(5t積みコンテナ) 全国通運 (3個入)
\504
・HOGARAKADOU C-4402 U47Aタイプ ウィングコンテナ 全国通運 (3個入)
\2,352
・HOGARAKADOU C-4102 UF42A形12フィート冷蔵コンテナ ランテック 3個入
\1,848
・HOGARAKADOU C-1411 UR17A-70000タイプ JOT SUPER UR (エコレールマーク付)
\1,512
・TOMIX 3119 私有(日本石油輸送)UR18A-10000形冷蔵コンテナ (3個入)
\504
・TOMIX 3116 私有(日本石油輸送)UR18A形5t積冷蔵コンテナ (3個入)
\504
・TOMIX 3136 19D形コンテナ(3個入り)
\588
・TOMIX 6216 車両ケース 12両用(コンテナ貨車)
\1,428
<これまでの投入コスト合計>
\228,884-(今回:+\13,755)
<これまでの実作業時間>
約6,580分(今回:+0分)