fc2ブログ

KATO「タキ1000 日本石油輸送色」を購入

今秋再販されたKATOのタキ1000。
このうち、「日本石油輸送色」を買っちゃいました。
すでに矢羽マーク付きの日本オイルターミナル版を5両所有していますが、色目的にのものも欲しくなり、サクっとぽちってしまいました。

というわけで、そのパッケージ。


photo_taki1000_jot_01.jpg

このプラケース、正直いらないかも。
その分、値下げして欲しい…。


photo_taki1000_jot_02.jpg

結局、都合5両買ってしまいました。


photo_taki1000_jot_03.jpg

エネオスマークなしバージョンのものです。
エネオスマーク付きの実車の方は、社名変更による修正作業が行われているようですが、その作業は完了したんでしょうかね?


photo_taki1000_jot_04.jpg

ちょっとプラスちっきーな感じがしなくもないけど、ディテールのほどは、まぁこんなもんでしょうか。
バラで買ったので車番が一緒なのがちょっとアレですw


photo_taki1000_jot_05.jpg

手持ちの機関車の中では、やっぱしこうやって桃太郎くんに牽引させるのが一番しっくりくる?
いろいろ考えるとEH200やEF64-1000も欲しくなってしまいますw
いずれにしても私の小さなレイアウトでは、5両程度でも十分馴染みます。
矢羽OTの5両を加えて10両で走行させるとちょっと長い…。

ということで、タキ1000が全部で10両になりましたので、専用のケースに収納することにしました。
それがこれ。


photo_casco_takicase_01.jpg

キャスコのケースです。


photo_casco_takicase_02.jpg

それにしても、こういう収納ケースから取り除いたウレタンの使い道って、なにかないもんでしょうかねぇ。

タキ1000はこれでもう十分かなぁ。
後はこれらのカプラーの交換をいつかしなくちゃ。

<今回購入したもの>
・KATO 8037-2 タキ1000 日本石油輸送色×5両
 \4,725
・キャスコ YP-605 貨車用車両ケースA (タキI) シルバー
 \1,344

<これまでの投入コスト合計>
 \265,137-(今回:+\6,069)

<これまでの実作業時間>
 約10,730分(今回:+0分)

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

akagamo_neo

Author:akagamo_neo
Nゲージのレイアウト作成を根気よく、継続して作業を進めてどうにか完成を目指す、また、自身の反省の記録も兼ねたブログ。
鉄道模型はもちろん、鉄道そのもの、そしてプラモ関連など全てにおいてズブのド素人ですので、とんちんかんで的外れなことや、「なーにをいまさら当たり前のことを」というような内容をしたり顔で書いている可能性大ですから、当ブログは基本的に参考にはなりませんです、たぶん。
そのほか、Nゲージ以外のことも余裕があったら書いていこうかなと。
ですが、更新は多くはありません。というか、できません。
ですので、暇なときに、なんとなーく書き散らしていこうかと思っていますw

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR